自動車保険をネットで選ぶ!メリット・デメリットをご紹介


自動車保険に加入する際のポイント

自動車保険に加入する際、注意しておきたいポイントとしてあげられるのは賠償責任保険です。賠償責任保険は自動車保険に加入するうえで必須となる保険で、対人と対物の2種類があります。どちらも保険金額を無制限にするか、制限を設けるか選ぶことが可能です。制限を設けた場合、毎月支払う保険料を安く済ませることができますが、事故が起きてしまったら制限付きの保険金額では賄えないこともあります。例えば、自動車事故で高価なものを壊してしまったときなどです。そういった場合、数億円の賠償責任が生じてしまう可能性があるため、賠償責任保険は無制限にしておいた方が無難でしょう。

ネットで自動車保険に加入するメリット・デメリット

ネット自動車保険は、保険代理店などに足を運ばなくてもパソコンやスマホから手軽に加入できます。ネットで自動車保険に加入するメリットととしてあげられるのは、保険料が安く済ませられることです。ネット型は実店舗を持たなくても運営できるため、経費を抑えられる分保険会社側も保険を安く提供できます。簡単に手続きが済ませられる分事故対応やサービスの質が良くないのではないか、といった心配をする人も少なくありません。ですが店舗で加入する自動車保険とネット自動車保険の事故対応やサービスに違いはなく、ネットで加入しても店舗で加入するのと同じ質のサービスを受けることができます。デメリットとしてあげられるのは、加入の際分からないことがあっても対面で直接相談できない点です。担当者と直接対面で話し、いろいろ相談したいといった方は店舗で加入した方がいいでしょう。

自動車保険には自賠責保険と任意保険があります。自賠責保険への加入は義務です。しかし、任意保険は任意なので入らない人がいる場合もあります。しかし、事故を考えるとその任意保険が非常に大切になってきます。